スタッフブログ

神々が集まる場所【出雲大社のあれこれ】

  

神々が集まる場所

 

出雲大社は、島根県出雲市にあり日本有数の重要な神社です。

その歴史と神聖さから、多くの人々に訪れられています。

出雲に来たら絶対に行ってほしい観光スポットです。

 

神無月と神在月

日本の神話や伝説において、神々が一年一度集まる場所として知られています。

その月は全国的に「神無月」と呼ばれていますが、

全国の八百万(やおよろず)の神々が集まる出雲では「神在月」と呼ばれます。

 

出雲大社

 

 

出雲大社のあれこれ

 

歴史と格式

古代から存在している日本最古の神社で、その長い歴史の中で格式高い建物や美しい神殿が築かれており厳かな雰囲気が漂っています。

現在の御本殿は延享元年(1744)に御造営されており、昭和27年に国宝に指定されました。

御本殿の高さは8丈(24メートル)にも及び、“大社造”と呼ばれる日本最古の神社建築様式です。

 

縁結びの神社

出雲大社は「縁結びの神様」として知られており、多くの方が訪れて様々な良縁を求め祈願をします。

特に旧暦の10月に行われる「神在祭」は、様々な縁結びに関する祈願や儀式が行われる重要なお祭りです。

一般参加が出来ない行事もあるので公式サイトなどで確認してからお越しください!

 

美しい自然環境

出雲大社周辺は、美しい自然に囲まれており、四季折々の風景や樹木の緑に癒されながら散策を楽しむことができます。

是非歩きやすい服装でお越しになってください!

 

文化と歴史に触れる

島根県立古代出雲歴史博物館」や「出雲文化伝承館」など、出雲大社周辺には文化や歴史に関する施設も充実しています。

最後に紹介ページを貼っていますのでチェックしてみてくださいね♪

 

 

最後に

 

みなさんいかがでしたでしょうか!

出雲大社についてはまだ紹介出来ていないところがたくさんありますので

おって更新していく予定です♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

【出雲を100倍楽しむ!】他のページもお楽しみください♪

 

出雲大社